なかなか、自分の思い通りの作業が毎日進まない、自分が1日何をしたかあまり覚えていないということはないでしょうか。
時間管理テクニックの一つである、ポモドーロテクニックを紹介しようと思います。
ポモドーロ・テクニックとは
ポモドーロ・テクニックとは、イタリア式時間管理術でポモドーロ=イタリア語 トマトの意味です。
なぜ時間管理がトマトなのかというと、開発者がトマト型のキッチンタイマーにちなんでつけられた名前だそうです。
ポモドーロテクニックの時間管理術の内容
25分集中して5分休むが1トラックで、25分を限りなく集中して決めた作業をこなし、25分たったら5分休むという行動を 4回、2時間繰り返して、15~30分の長めの休憩をとるという時間管理術です。
キッチンタイマーやアプリで実践できる
やるべきタスクを決めたら、25分タイマーをセットして、アラームが鳴るまでその決めたタスクに集中します。
もちろん、他の作業は一切やりません。 とことん25分やり遂げたら、アラームが鳴ったら5分の休憩をとります。
アプリも探してみると、無料から有料まで様々なものが用意されていました。 「ポモドーロ」で検索してみると、いろいろヒットしますよ。
自分が何をしていたかが目に見える
25分単位で、作業の名前をつけて行動していると、自分が何をしていたかがよく分かります。
ポモドーロテクニックを使っていない頃は、ただ、思いついた作業をダラダラと制限なくやって、つい集中力がとぎれて他のことをやったり、思いつくままに作業していたので、
1日を振り返った時、この時間なにやってたんだっけ?という感じになっていました。 私のように集中力にムラがある人は、自分の作業を自分でコントロールすることができるのでおすすめです。
5分の休憩をどう使うか
25分集中して作業をすると5分の休憩が訪れます。
その5分の休憩で何をするか、手帳を読み返してもいいし、ネットサーフィンをしてもいいし、瞑想をしてもいい、軽くストレッチでもいい、コーヒーを入れて一息ついてもいい、いろいろできそうですね。
ポモドーロテクニックで作業へのモチベーションもあがる
集中した時間目めにみえるので、素直に頑張ったなという自分を感じる事にもなりモチベーションがあがります。
25分で、これを仕上げようという意欲が湧いてくるのです。 タスク管理もうまくいく。
タスクの時間の目安をたてる参考にもなり、タスクをたてるときに25分の作業をイメージしてタスクを分割して考えることができます。
まとめ
ポモドーロテクニックは人によっては25分が合わない場合もあるでしょう。
自分の集中力に不満がない人は不要でしょうし、自分の集中力の時間がもっと長いほうがいい人もいれば、短いほうがいい人もいるでしょう。
自分に適したポモドーロテクニックを導入してみると、作業の効率もアップし、休憩や休日もメリハリをつけてとることができるようになります。
だんだん時間管理が習慣化してくると、自分の作業の効率の変化にも気づけるはずですよ。
コメント