おはようございます。
ブログ時間を朝に設定しようと決めました。
ちょびの家庭は4月から長男が高校に入学したことでルーティンが激変しつつあります。
子供3人の登校時間が違う
高校生、中学生、小学生の3人の子供になった今は、それぞれ起きる時間も
学校に登校する時間も変わってきました。
長男はお弁当が必要なので、朝5時に母は起きてお弁当作りが必要となります。
お弁当を作ったら、3人の子供の朝食準備。
それぞれが順番に起きてきて、順番に朝食を取ります。
起こさないと起きないんですけどね。
そして、順番に子どもたちを送り出します。
子供を送り出したら、自分時間
平日は、子どもたちがみんな学校に行くと、とても静かになり集中しやすい時間です。
とりあえず、自分の身支度着替えや洗顔などを終え、洗濯を干したあと、
ひとまずコーヒーを飲んで一息入れます。
モーニングページを書く
一息つくと、モーニングページを書きます。
今までは、早起きしてもまだ子供が起きてくるまで時間があったので
朝起きてすぐにモーニングページを書いていましたが、
弁当作りが始まったので、自分の頭の中にあることを書き出す時間は、
子どもたちが学校に行ってからにとりあえず設定してみました。
今後は、もっと早く起きて朝起きてすぐに書けるようにする余裕ができればいいなと思っています。
今日のスケジュール・タスクを確認する
モーニングページを書き終わったら
EDITの週間手帳を開き、今日の予定を確認します。
今は、自分が使う時間は自分で決められる生活のため、
今日やるタスクについて考え、メモ帳にタスクをどんどん記入していきます。
理想的なスケジュールは、朝は頭がスッキリしているため、
ブログの更新の時間帯に決めました。
文章を考えるのは、正直なかなか手が進まないことが多かったのですが、
朝時間に絶対やるぞ、決めてしまうと意外と手が進み始めます。
時間を区切ってスケジュールをたてる
何時までにブログを更新するとか、何分でここの掃除をするとか、
時間を区切って作業に取り組まないと、なんとなくダラダラしてしまいます。
ブログも何時までに一記事更新しようと決めると、時間を意識しながら文章を考えることができます。
ちょびは、ブログの更新時間は1時間に設定しました。
タスクは持ち歩きしやすいA6メモ帳へ
今日の買い物リストや銀行にいかなければならないなど
やる予定のリストは、小さいメモ帳に書いています。
「情報は1冊のノートにまとめなさい」
という本を読んで、何でも1冊ノートに書いていたこともあったのですが、
外の仕事をやめたこともあって、手帳を分けて管理してみることに今は挑戦してみています。
1日にできることは限られている
1日は誰でも24時間しかありません。
睡眠時間を考えると、自分何をするか決められる時間は16,7時間程度といったことでしょうか。
この時間の中で、有効に活用していくためには
予定をたてることはとても大事ですよね。
ちょびは、家の中を片付けたい、ものを捨てたいという願望が今非常に強いので
片付ける場所と時間を決めて、毎日少しずつでも時間をとっていきたいと考えています。
まとめ
子供のスケジュール、自分のスケジュールをはっきり決めておくと
何をするんだっけ?とぼーっと考える時間がなくなります。
やることを決めているとSNSやYou Tubeなどの誘惑にも負けにくくなります。
1日をなんとなく過ごしてしまうと、
今日は何もやってないなという自己嫌悪などの充実感を得られない1日になってしまうので
朝の自分時間を作って、今日のタスクや予定ときちんと向き合っていきましょう。
https://www.onesdeco.info/kurasi/2666/
コメント