書評

幸せに生きるための考え方

効率的に本を読む4つのステップ

毎日、本を読むことを心がけていますが、自分に必要な情報を無駄にしないように、効率的に本を読むことにしています。大切な情報をインプットしながら、本を読むための4つのステップを紹介します。表紙や裏表紙から概要を把握する本を手にとったら、普通には...
ライフスタイルを整える方法

人生の目的を達成するためにやるべき3つのこと

なりたい自分になるために、心がけることは、いかに自分のためになる情報を自分のものにできるかどうかにかかっています。なりたい自分になる人生の目的を達成するために注目すべきことをまとめました。本を読む自分がなりたい分野についての本を毎日、数分で...
幸せに生きるための考え方

目標と目的の違いを 理解しておくための ポイント

目的や目標を立てましょう、とよく聞きますが、実際その違いがなんなのか、ちゃんと理解して考えることができているでしょうか。目的とはどんなことなのかどんな自分になりたいのか、どんな生き方をしたいのか、どんな感情を得られるようになりたいのか、とい...
幸せに生きるための考え方

腹が立ったり怒りを感じても心を落ち着かせる方法

自分の中で正しいと思っていることと、違うことを他人が言ったり行動したりすると腹が立ってしょうがない、怒鳴ってしまう、イライラしてしまうなどということはないでしょうか。そんなときでも、いったん心を落ち着かせ、冷静に物事を考えられるようになると...
幸せに生きるための考え方

折れない心に整える方法

人間の心には許容量(キャパシティ)があります。心身の状態がいいと、心の余裕ができ、コンディションが悪ければ、心に余裕がなくなります。何が起こっても対応できる心のキャパシティを増やしておくと、冷静に対処し困難にもフルに機能することができます。...
幸せに生きるための考え方

折れない心をつくる方法とは

落ち込んだり、悩んだり、何もやる気が起きない、なんて心の状態になることは誰にでも経験があることだと思います。「ペンタゴン式 ハードワークでも折れない心のつくり方」という本を読みました。心が折れても、自分を奮い立たせ立ちあがるためにはコツが必...
幸せに生きるための考え方

今日からできる頭の中をスッキリ整理するコツ3選

頭の中が、やることややりたいこと、やらなければならないことでまたまたいっぱいになってきたら、日々の情報をまたちゃんと整理してなかったんだなあと思いますね。整理することは頭の中や心の中も実はスッキリさせてくれて、楽しくなるものです。それがつい...
幸せに生きるための考え方

夢や目標を確実に叶える手帳術に挑戦してみよう

読了した本の紹介です。「今からすぐに夢を叶える手帳術」  2014/12/6 発行    著者 黒木 香苗手帳術の本が好きでどうしても、選んでしまいます。この本は、ページ数も多くなく1時間ほどで読めてしまいました。内容をまとめておきます。手...
幸せに生きるための考え方

A4用紙1枚のタイムマネジメント人生を思い通りに動かす方法

今日は、この本を読んだ記録読書記録読んだ本:「仕事も人生も全てが思い通りになるタイムマネジメントノート:たった15分 A4用紙一枚に書き込むだけ!!Kindle版」著書名:平土井 俊読んだ日:2020/01/10出版社名:電子書籍 Amaz...
幸せに生きるための考え方

今から始める成功するために継続すべき3つのこと

今日の言葉「わたしには6人の誠実な召使いがいる。彼らはわたしの知りたいことをすべて教えてくれた。彼らの名前は―いつ(when)、どこで(where)、誰が(who)、何を(what)、なぜ(why)、どのように(how)ーである」ハイアラム...
幸せに生きるための考え方

お金のことばかり考えていると不自由な生き方になる

本人が真剣に人生を変えようと決めるまでは何も変わらない、自分の今の状況を他人のせいにしようとしていないか、どうして今の自分を楽しめないのだろう。自分が楽しくない仕事をしている、相手のことを考えられない楽しくないと、お金のことばかり考えます、...
幸せに生きるための考え方

今の不自由な自分から時間とお金に縛られない自由人となる

困難に見舞われたとき、何かしら壁にぶつかったとき、どう考えますか?多くの人は、その困難を自分に与えた人や助けてくれなかった人に対して怒りなどを感じるのではないでしょうか。例えば、仕事に行き詰まって残業しなければならなかったとき、トラブルが起...
幸せに生きるための考え方

ちらかったオフィスで仕事をしている人ほど残業が多い

身の回りが散らかっていると、なかなか作業が前に進まないと感じることはよくありますよね。家事でも仕事でもそうですが、ものが乱雑な環境に置かれている人ほど仕事が遅いと言われます。乱雑な環境にいる人の共通点とは探しものが多い今すぐできることを後回...
幸せに生きるための考え方

仕事ができるかどうかと片付けができるかどうかは連動する

なかなか、身の回りも片付かず、やらなければならないことが前に進まない、そんなストレスを抱えることはよくあります。優先順位がわからない片付けをしようと開始しても、どれもこれも広げてしまい、一日かかっても結局散らかしただけだった・・・なんてこと...
幸せに生きるための考え方

言葉でいくら伝えても行動が伴わない人は、何の説得力もない

行動はペンよりも雄弁である「人間は自分が考えているような人間になる」 アール・ナイチンゲール(著)Amazonで探す私の周りには、自分の行動を一切謝ることなく、本当の自分を見せることをとても怖がり、他人の問題点や失敗ばかりをとりあげ非難する...
幸せに生きるための考え方

他人を非難してせめることに何の得もないんだよ

自分以外の人を責めたり非難したりしないこと、これはわかっていてもなかなか難しいことです。なんせ、私達はついつい、自分中心にものごとを考えてしまいがちです。>「自ら裁かれることを欲しないならば、人を裁くことなかれ」D・カーネギー著「こうすれば...
幸せに生きるための考え方

[書評][メモ]今の自分はすべて自分が選択してそうなった結果

これまでの人生において深く考えさせられ、考え方を大きく変えてくれた書籍「嫌われる勇気」の読書メモリストP44.「大切なのはなにが与えられているかではなく、与えられたものをどう使うかである」あんなふうになりたい、他人の人生を羨ましく思うのは、...
スポンサーリンク